太氣会
太氣至誠拳法 太氣会
  • 太氣拳とは
  • 当会のご案内
  • 著作・メディア
  • 最新情報
  • お問い合わせ

Home » 天野敏のテクスト » 自然の恵みと脅威

7月 13

自然の恵みと脅威

2007-07-13/ Category : 天野敏のテクスト, 閑話休題

母方の実家の祖母が茨城県の六郷の出身、今の取手市になる。利根川流域の稲作で有名な水郷地帯の一角だ。 小さい頃に遊びに行った記憶がある。典型的な米作農家で、ヤギを飼っていた。この時、生まれて初めてヤギの 乳を飲んだ。母屋の脇を用水を兼ねた川が流れ、子ども達がうなぎを取る仕掛けを川に沈めてくれた。勿論用水 は利根川から取水。トイレが母屋とは別にあり、夜中に眼が覚めて母についてきてもらった覚えがある。外は月 明かり以外には何の頼りもなく、都会では知ることの無い夜の暗さに驚いた。朝になって用水から仕掛けを引き 上げたが、残念ながら収穫は無し。不思議に思ったのは納屋の梁から船がぶら下がっていたこと。今考えると洪 水のときの足替わり、と言うことだろう。
川の氾濫は、逆に言うと上流からの恵みともとれる。治水は人々の望みだったに違いないが、氾濫が無くなれば、 豊かな恵みも無くなるという事になる。中国の黄河や揚子江が氾濫によって土地を肥沃にしていたように、ある いはエジプトのナイル川がそうであったように。
山を削り、護岸工事を繰り返し、河をコンクリートで囲うことによって確かに氾濫を押さえ込んだように見えて、 逆に土地をやせ衰えさせ、化学肥料に頼らざるを得なくさせているのかもしれない。ダムを作って水害を防止す れば上流からの恵みを多く含んだ土砂はダムに溜まるだけで、下流を潤す事はない。ただ上澄みだけか流れてい く川が豊かなはずは無い。森が海の母といわれるが、こうなると母ではいられなくなるのかも知れない。
大型の台風が上陸しそうだ。
台風被害は勿論ないほうがいい。
しかし、台風があるおかげで、深い入り江の多い日本の沿岸は水が入れ替わる。
台風でもなければ流れの無い入り江の深いところでは、水が死ぬ。
自然は別に人のためにだけあるわけではない。
その自然に手を入れるということの難しさ。

最近の投稿

  • 用勁の基礎訓練-3
  • 「動画」用勁の基礎-2 
  • 「動画」練り・用勁の基礎訓練-1
  • 練りの腕の動き

最新のお知らせ

  • 用勁の基礎訓練-3
  • 「動画」用勁の基礎-2 
  • 「動画」練り・用勁の基礎訓練-1
  • 練りの腕の動き

太氣会

  • 太氣拳とは
  • 当会のご案内
  • 著作・メディア
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー

  • 最新情報
  • 天野敏のテクスト
    • メールQ&A
    • 閑話休題
  • 会員・会友員のテクスト
    • 富川リュウの太気拳修行記
    • 石の上にも三年
    • 会員Yの太氣拳日記
    • 会員の体験記
    • 会友員・参加者からのお便り
  • 動画
  • 姓名判断
  • 神社仏閣
  • ホーム
    • 太氣拳とは
    • 当会のご案内
    • 著作・メディア
    • 最新情報
    • 動画
    • 図解
    • リンク
  • 天野敏のテクスト
    • 閑話休題
    • メールQ&A
    • 春夏秋冬 夢の間に・・・(天野敏ブログ)
  • 会員・会友員のテクスト
    • 富川リュウの太気拳修行記
    • 石の上にも三年
    • 会員Yの太氣拳日記
    • 会員の体験記
    • 会友員・参加者からのお便り
    • 会員紹介
  • お問い合わせ
Copyright © Taikikai 2022. All Rights Reserved.