太氣会
太氣至誠拳法 太氣会
  • 太氣拳とは
  • 当会のご案内
  • 著作・メディア
  • 最新情報
  • お問い合わせ

Home » 会員・会友員のテクスト » 会友員・参加者からのお便り » 初心者講座参加者J.T.さんからのお便り

初心者講座参加者J.T.さんからのお便り

Category : 会友員・参加者からのお便り

 初心者講座に参加されたJ.T.さんよりお便りを頂きました。
 許可を頂き、以下に転載させて頂きます。

###

こんばんは、遅くなりましたが、先日の講習の感想お送りします。

先日は、ご指導頂きありがとうございました。
子供の頃から柔道を続けて20年を過ぎた頃、自分の成長に限界を感じ、何か年齢を重ねても強くなれる武術はないかと合気道や空手をかじってきました。
そんな自分が太気拳という武術、立禅という稽古法を知るのに時間はかかりませんでした。
ただ、なんとなく敷居の高さを感じていたため参加をためらってきたのですが、今回初心者向けの講座があるということを知り、即参加を決めました。
稽古の冒頭、天野先生の手を、押さえつけるように取らせていただきました。瞬間ものすごい強烈な力で押し返され、引っ張られ、持ち上げられたことに驚愕しました。それがただの力任せのものではないことは、柔道をやっていた自分にはよくわかります。何か得体の知れないパワーとしか言いようがありません。
驚きを隠せぬまま、早速立禅の稽古に入りました。
今まで、形だけ真似て組んでいた立禅ですが、天野先生から直接、両足の張り、手足の意識の持ちかた等を指導して頂き、正しいイメージを持つことができました。
そして正しくできていれば、上下左右前後、つまり六方向に押されても引かれても動かない。どころか自分が相手を動かすことができるということも教わりました。
「動かない、ということは動くことができるからなんだ。」と言われた言葉が印象的です。
と 、そこまで教わって、やっとおぼろげながら頭の中で、つながってきました。
冒頭の先生の技です。先生の手を持たせて頂き、そのパワーを感じた時、普段こういうものには否定も肯定もせず冷めた姿勢でいた自分が、思わず「先生、これは “気”ですか! ?︎」と聞いてしまいました。それに対して先生は、「T君が”気”だと言えば”気”になるんだよ。呼び方なんて何でもいい。ただ、不思議な力とかじゃなく身体の使い方なんだよ。それを稽古するために禅を組むんだよ。」(興奮気味でよく覚えてませんが、このような事を言われたと思います。間違えてたらすみませんっ。)

今回は、太気拳という武術の一端を体験させて頂き、貴重な経験となりました。 また、年齢を重ねても強くなれるいうことに希望が見えた気がします。
近いうちにまた是非、稽古に参加させていただき頂きたいと思います。ありがとうございました。

最近の投稿

  • 用勁の基礎訓練-3
  • 「動画」用勁の基礎-2 
  • 「動画」練り・用勁の基礎訓練-1
  • 練りの腕の動き

最新のお知らせ

  • 用勁の基礎訓練-3
  • 「動画」用勁の基礎-2 
  • 「動画」練り・用勁の基礎訓練-1
  • 練りの腕の動き

太氣会

  • 太氣拳とは
  • 当会のご案内
  • 著作・メディア
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー

  • 最新情報
  • 天野敏のテクスト
    • メールQ&A
    • 閑話休題
  • 会員・会友員のテクスト
    • 富川リュウの太気拳修行記
    • 石の上にも三年
    • 会員Yの太氣拳日記
    • 会員の体験記
    • 会友員・参加者からのお便り
  • 動画
  • 姓名判断
  • 神社仏閣
  • ホーム
    • 太氣拳とは
    • 当会のご案内
    • 著作・メディア
    • 最新情報
    • 動画
    • 図解
    • リンク
  • 天野敏のテクスト
    • 閑話休題
    • メールQ&A
    • 春夏秋冬 夢の間に・・・(天野敏ブログ)
  • 会員・会友員のテクスト
    • 富川リュウの太気拳修行記
    • 石の上にも三年
    • 会員Yの太氣拳日記
    • 会員の体験記
    • 会友員・参加者からのお便り
    • 会員紹介
  • お問い合わせ
Copyright © Taikikai 2022. All Rights Reserved.